転居が多くキャリアプランが定まらない
どこにいても自分らしく生きられる
土台が欲しい
ジェンダーの社会常識に大きな影響を与えた世界の広告とは?
女性「香りのサイエンティスト」の日常って?
シンガポールは、安全で、教育水準が高く、多国籍国家で多様性があり、日本人にとって非常に暮らしやすい国の一つです。ただ、海外で暮らしているからこその悩みを持つ女性も少なくありません。
言語の壁。VISAの壁。自分が海外暮らしに慣れるだけでなく、日本とは異なる子どもの教育システムへの対応。いつ本帰国or他の国に移動になるかわからない先行きの不透明さ。法や制度の問題で気軽に働くことが出来ない...etc
私自身は、自分より在住歴の長い先輩ママや、柔軟にキャリアを積み上げている先輩に相談することで思わぬヒントがもらえたり、同じ境遇の女性とつながることで新しい一歩が踏み出せることがありました。
ここをスタートに、人と人が繋がって、必要な情報をシェアしあったり、新しい一歩をお互いに応援しあえるような、女性が自分らしく輝くことを後押しするforumになることを願って、全力で準備しています。